【竹あかりワークショップ】11/21~24Harvest Gala@長岡銘竹亀岡工房

弊社工房が位置する京都府亀岡市、そこは山や川の中に田んぼや霧がある自然が豊かな場所です。
そんな京都・亀岡での滞在・体験を通して、土地や人と出会い、つながりをつくる『Harvest Journey Kameoka』。
静かな渓谷を抜けて、ゆったりとした時間を過ごしながら、地域の文化やものづくりに触れ、採れたてのおいしい食べものを味わい、こころ豊かな時間を見つける新しい旅のかたちをご提案しています。

11月21日(木曜日)~24日(日曜日)に亀岡のつくり手と出会う4日間のイベントが開催されます。「Harvest Journey Kameoka」が企画する年に一度の収穫祭が、亀岡市内の各地で開催され、多様なつくり手たちが催しを企画します。

イベントでは、収獲した野菜をスペシャルランチとして調理したり、京手描友禅の扇子絵付け体験、吹きガラスの技術を活用したオリジナル文房具制作イベント、亀岡ならではの旬のものづくりを五感で楽しむイベントなど、新しい旅のかたちを提案してくれます。

新しい出会いを求めて、あなたも参加してみませんか。

⚫︎開催期間
2024年11月21日(木)〜23日(日)
⚫︎会場
Harvest Journey Kameokaに参画している亀岡市内のお店・工房・畑 等

日程

令和6年11月21日(木曜日)~11月24日(日曜日)

 


内容

◆11月21日(木曜日)

・亀岡市内のものづくり工房訪問&ワークショップ

◆11月22日(金曜日)

・Made in Kameokaを親子でめぐるファムトリップ

・オープニングイベント「Harvest Table vol.3」

◆11月23日(土曜日)

・親子でめぐるハーベストかめおか体験ツアー

◆11月24日(日曜日)

・畑で収穫祭&スペシャルランチイベント

予約方法

1.Peatixにて参加チケットを購入。

2.InstagramのDMか【fogin616@gmail.com】宛に(1)参加希望するプログラム(2)名前(3)参加人数(4)電話番号を連絡。


参加費

3,000円~10,000円

※体験ごとに異なります。


詳細

◆特設ホームページはこちら

https://www.harvestjourney.com/ja/harvest-gala/<外部リンク>

◆Harvest Journey Kameoka​ の公式SNSはこちら

 Facebook:https://www.facebook.com/harvestjourneykameoka<外部リンク>

 Instagram:https://www.instagram.com/harvestjourneykameoka/<外部リンク>


主催

​Harvest Journey Kameoka 実行委員会<外部リンク>

 

●プロフィール
長岡銘竹株式会社 亀岡工房 真下 彰宏
竹工芸 竹垣職人
京もの認定工芸士
1977年横浜生まれ。5歳の頃に京都府長岡京市へ移り住み、「竹」と身近に育つ。
京都伝統工芸専門校で竹工芸を学び、卒業後1998年に長岡銘竹株式会社に入社。入社以来、師である三島一郎(京の名工)に師事し、竹垣製作に従事する。主な仕事に、桂離宮、京都迎賓館、平安神宮、松花堂庭園などがある。2015年3月、京都府知事より、「京もの認定工芸士」に認定される。現在、アメリカやイタリアで竹垣製作や実演をするなど、海外での竹工芸の普及を目指している。