休日は家族・友人と伝統に触れよう
竹製品ワークショップ
[京都亀岡]
竹製品製作体験
竹工芸WORKSHOP
(ワークショップ )
持続可能な社会の実現のために注目を浴びている“竹”。
長岡銘竹株式会社亀岡工房では、一人でも多くの方に“竹”の魅力を感じていただけるよう、
“竹に触れる”ワークショップを開催しています。
竹が好き、物づくりに興味がある、工芸を体験したい方は是非、
ご家族やご友人とお越しください。
竹かご編み体験(四海波かご)・竹のマイ箸削り体験・竹あかり製作体験などは
長岡銘竹株式会社の亀岡工房のワークショップスペースで行っています。
他にも竹筒の薬味入れ製作体験や竹のコースター編み体験や青竹一輪挿し製作体験、
青竹お猪口製作体なども体験可能です。
自然豊かなな亀岡の地で、天然素材である竹に触れてみませんか?
お好きな日時でご予約ください。075-925-5826へお気軽にお問合せください。
ワークショップ⼀覧
全てのプランに簡単な⽵の説明がついています。
⽵を知り尽くした⽵職⼈から直接お話をお聞きいただけます。
-
竹x光のアート!
竹あかり製作体験竹あかりのワークショップでは、好きな竹を選び、電動ドリルで穴を開けて模様をつくります。型紙があるので初めてでも安心。小学生でも楽しく作れる内容です。完成すれば、世界にひとつだけのオリジナルランプができあがり、やさしい光が日常をやさしく照らしてくれます。工芸の魅力と達成感を、ぜひ体験してください。
竹あかり製作体験の詳細はこちら
-
一番人気!
竹籠製作ワークショップ細く割った竹の皮と身を使って編む竹かご。あらかじめ、編める状態まで準備しています。女性もお子様も安心の製作工程で失敗なし!花かご、小物入れ等多用途に使って頂けます。
竹籠製作ワークショップの詳細はこちら
-
夢中になれる!
竹箸製作ワークショップ京都産の竹で作るマイ箸。予め用意されたマイ箸用の竹をカンナで削る安心のワークショップ。ナイフを使わないので安心安全です。削る力が足りない小さなお子様には、職人がサポートしながら一緒に削らせていただきますよ。あなただけのマイ箸をどうぞ。
竹箸製作ワークショップの詳細はこちら
-
編みの技に宿る、竹の美!
竹のコースター編み体験竹細工の基本である「編み」と「組み」の技法をじっくり体験!手を動かしながら、竹のしなやかさや心地よい手触りを感じられるのも魅力。奥深い竹細工の世界に触れながら、日常使いできる自分だけのコースターを作ってみませんか?
竹のコースター編み体験の詳細はこちら
-
切って、削って、本格ものづくり!
竹の七味入れ製作体験好きな竹を選んでオリジナル七味入れを作れます!ノコギリを使って竹を切る工程では、竹の硬さや切る感触をリアルに体験でき、ものづくりの醍醐味を味わえます。使うたびに手仕事の温もりを感じられる一品に。日常に寄り添う竹の道具を、自分の手で作ってみませんか?
竹の七味入れ製作体験の詳細はこちら
-
伝統工芸を身近に感じる!
竹の指輪編み体験竹を割り、薄くした表皮竹を用いて箍(たが)を編むようにして作るバンブーリング(竹の指輪)は、天然の素材が生きた優しさがあり、洋服のコーディネートを邪魔しません。
古くから日本人の生活に関わりの深かった竹を身近に感じ、つけ心地をお楽しみください。
竹の指輪編み体験の詳細はこちら