袖垣は玄関脇などの目隠しに使われています。先代、仙一が考案した西山垣は今では袖垣の定番となりました。
京都市内から見て西の山で採れた材料を使用していることにあやかって、その名を付けました。
当社発祥の西山垣は今でも変わらず西山の竹にこだわり、作り続けています。
現在ではオリジナルラインナップも増えて、西山シリーズとして展開しています。ここへ載せた袖垣はほんの一部ですが、当社ではお客様の想いを形にすることを得意としていますので、お探しの袖垣の写真や簡単な図面などがあれば製作いたします。
あのころの思い出に浸ってみませんか?おばあちゃんの家にあった袖垣を当社で形にします。
庭が生まれかわる
竹垣・竹製品一覧
袖垣


























































ご不明な点や、ご相談など
お気軽にお問合せください。
竹垣専門店ならではの品質の良さと、
生産販売だからこそできる価格が自慢です。
お見積もりだけのお問い合わせも大歓迎です。
※竹器におきましてはカタログはございませんが、ご希望の大きさや形にお作りすることができますので、
ご希望の形やサイズや数量に加え、どのようなシーンでお使いいただくのかなどお伝えください。
追ってお見積もりさせていただきます。