3/11〜14[京都伝統産業ミュージアム]『Dialogue+』実演のお知らせ

弊社竹垣職人の真下彰宏が下記のイベント内で3/11.14の両日、会場内で竹工芸の実演を行います。
少しずつ暖かくなってきた京都ですが、「工芸の今」を感じにいらしてください。

DIALOGUE+で竹垣の実演

~Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE +~
2018年よりスタートした”DIALOGUE”は、ホテル カンラ 京都の客室やエントランスを会場とした工芸・手仕事の作り手を紹介する展示販売会です。
様々な商品や作品で彩られた各客室では作り手が自ら来場者と“対話”し、より深くそれぞれの考え・思いを伝えられる場を、常に想像し作り上げてきました。
しかし、たくさんの変化が必要なこの状況を踏まえ、これまでとは異なる新しい方法での開催へ挑戦することに決めました。DIALOGUEのチームだからこそできることを考え続け、より発展的な自分たちのあり方を現在進行形で企画しています。
現実とオンラインを併用し、人とものと場所をつなぎながら、DIALOGUEの重心である“対話”を新たに生み出します。
スタイルは変わっても、大切にしてきた考えや思いは変わりません。
これまでと少しちがう、2021年の“DIALOGUE + ”をお楽しみください。
■開催概要
イベント名:Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE +
開催日:2021年3月10日[水] – 3月14日[日]
会場:京都伝統産業ミュージアム、ホテル カンラ 京都、市内各所、東京、札幌
主催:「KYOTO KOUGEI WEEK」実行委員会
共催:京都府、京都市、hotel kanra kyoto,HAMACHO HOTEL TOKYO、ONSEN RYOKAN 由縁 札幌、CEMENT PRODUCE DESIGN、京都伝統産業ミュージアム
協力:KYOTO CRAFTS MAGAZINE
協賛:京都信用金庫、京都リサーチパーク株式会社、エムケイ株式会社

facebook|

https://www.facebook.com/KOUGEINOW/
<< KYOTO KOUGEI WEEK >>

DIALOGUE+で竹垣の実演 DIALOGUE+で竹垣の実演 DIALOGUE+で竹垣の実演 DIALOGUE+で竹垣の実演

真下彰宏プロフィール

竹工芸 竹垣職人

京もの認定工芸士

1977年横浜生まれ。5歳の頃に京都府長岡京市へ移り住み、「竹」と身近に育つ。

京都伝統工芸専門校で竹工芸を学び、卒業後1998年に長岡銘竹株式会社に入社。入社以来、師である三島一郎(京の名工)に師事し、竹垣製作に従事する。主な仕事に、桂離宮、京都迎賓館、平安神宮、松花堂庭園などがある。2015年3月、京都府知事より、「京もの認定工芸士」に認定される。2016年から、アメリカやイタリアで竹垣の製作実演やワークショップをし、海外での竹工芸の普及を目指している。2020年コロナ禍では、新しいデザインの竹垣の制作、竹林整備活動や竹あかり、SDGsで繋がるアドベンチャーワールドとの商品開発、メディア出演など、竹の魅力を国内に伝える活動に力を注いでいる。

Akihiro Mashimo

Bamboo fence craftsman

Akihiro Mashimo was born in 1977 in Yokohama. He moved to Nagaokakyo City in Kyoto at the age of five, where he grew up around bamboo. He learned bamboo craftwork at the Traditional Arts School of Kyoto and then entered Nagaokameichiku Co., Ltd. in 1998 after his graduation. Afterwards, he studied under his teacher Ichiro Mishima (a recipient of the Kyoto Prefecture Traditional Industry Excellent Craftsman Award) and made bamboo fences. His major works are found at the Katsura Imperial Villa, Kyoto State Guest House, and Heian Jingu Shrine. He was recognized as a Certied Kyoto Traditional Products Craftsman by the governor of Kyoto Prefecture in March 2015.

経歴

2013年 バンブーデザインコンペ 奨励賞

2014年 竹工芸公募展in京都2014   京都市産業技術研究所長賞

2015年 竹工芸公募展in京都2015 佳賞

2015年 京都府知事より「京もの認定工芸士」に認定される。

2016年 バンブーデザインコンペ 奨励賞

2016年 米国イリノイ州ロックフォードのアンダーソン日本庭園のJapanese Festivalに参加し、竹垣製作実演をする。

2017    米国イリノイ州ロックフォードのアンダーソン日本庭園で、竹垣を製作する。Japanese Festivalに参加し、竹垣製作実演をする。

2017年 イタリア・ローマでギャラリー「DOOZO」にて竹垣製作実演・講演・ワークショップをする。

2018年 米国ミズーリ州セントルイスのミズーリ植物園で、竹垣を製作する。Japanese Festivalに参加し、竹垣製作実演をする。(3日間で2万人が来場する米国でも有数のフェス)

2018年 地元、京都府長岡京市のイルミネーションイベントで竹のオブジェ製作に携わる

2019年 米国フロリダ州モリカミ庭園で、竹垣を製作する。また、講演やワークショップ、竹垣製作実演をする。

2019年 イタリア・ローマでギャラリー「DOOZO」にて竹垣製作実演・講演・ワークショップをする。

2019年 竹とSDGsの関係を世の中に発信するために「竹のQRコード」の販売を開始する。

2019年 地元、京都府長岡京市のイルミネーションイベントで竹のオブジェ製作に携わる。

20204月 NHK WORLD-JAPANで国外向けに紹介される。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2029134/

(NHK WORLD-JAPAN Core Kyoto  On Demand)

2020年 全国一斉点灯の竹あかり「みんなの想火」の京都の立ち上げメンバーとして放置竹林の竹を使った竹あかりの製作を始める。

2020年 学生と地元の企業とコラボし、モダンなデザインの竹垣を手がける。

2020年 地元、京都府長岡京市のイルミネーションイベントで竹のオブジェ製作に携わる。

2020年 アドベンチャーワールドのSDGsの活動に共感し、パンダの食べ残しの竹を使った製品の販売を開始する。

20211月 NHK京都放送局にて活動を紹介される。

https://www.nhk.or.jp/kyoto-blog/kyocolle/442826.html

2021年3月 KBS京都放送局にて活動を紹介される