KOUGEI EXHIBITION “JOURNEY” 工芸を旅する展覧会、出展のお知らせ

facebookのイベントページのご案内

https://www.facebook.com/events/2130701787042176/?ti=icl

 

ICOM KYOTO 2019 (国際博物館会議京都大会)の開催に合わせて、京宿うさぎさんで「工芸」にスポットを当てた展覧会が催され、弊社職人の真下彰宏が京もの認定工芸士会「響」の一員として出展致します。

<展示会名>
KOUGEI EXHIBITION “JOURNEY” 工芸を旅する展覧会

ICOM KYOTO 2019開催にあわせて実施する「KYOTO KOUGEI WEEK 2019」のプロジェクトの一つ。 暮らすように泊まる京町家スイート「京宿うさぎ」を会場に、京都の伝統と文化のものづくりをリードする職人・作家が、アート&クラフトの展覧会を催します。
ふだんは独自の活動をしている4グループが一つのお宿に集結する特別な2日間です。
「KOUGEI」を見て、触って、使って楽しむ・・・新しいヒト・モノ・コトに出会える、五感で味わう“JOURNEY”をお愉しみください。
各お部屋(会場)での、展覧会限定商品やおもてなしにも注目。コラボグッズも並ぶ予定。


<開催日時>
2019年9月7日(土)10:00~21:00
2019年9月8日(日)10:00~18:00

<会  場> 京宿うさぎ
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町1番地
TEL075-821-1112
URL https://www.usagi-yado.com/

<入 場> 無料

<展示会に関するお問い合わせ>
京都府染織・工芸課 澤田(「KYOTO KOUGEI WEEK」実行委員会)
TEL 075-414-4888
FAX 075-414-4870
http://kougeiweek.kyoto/

<主  催>
京都工芸美術作家協会
京都陶磁器協同組合連合会
京もの認定工芸士会「響」
SOO -ソマル-

<協 力>
井上幾株式会社(京宿うさぎ)

≪展示内容≫
各「お部屋(会場)」それぞれが、特別のExhibitionです

◆「お庭」Produced by “京もの認定工芸士会「響」”
京もの認定工芸士の有志による工芸の「技」を紹介。若手職人の高度な技術で作られた様々な分野の工芸品の展示販売のほか、京友禅・金彩、京印章、京竹工芸の職人による制作実演もあり。京都のほんまもんの技を間近で体感できます。
https://www.facebook.com/kyomonohibiki/

◆「お空」Produced by “SOO -ソマル-”
京友禅手染め絹の眼鏡拭き“おふき”、絹のスマートフォン拭き“おふきmini”のフルラインナップに加え、新たなアイテムの初お披露目。さらに普段の店頭では見ることのできない染色道具の展示もあり、ものづくりの背景がわかる今回だけの特別仕様です。
https://soo-kyoto-soo.amebaownd.com/

◆「お山」Produced by “京都陶磁器協同組合連合会”
煎茶やほうじ茶など日本茶というフィルターを通して京焼・清水焼を紹介する展示。急須やポット、煎茶碗などアイテムを絞った中で京焼・清水焼の技法やジャンルを紹介する初めての試みです。 *日本茶の講師を招いてお茶の淹れ方セミナーも予定。
http://www.kyoyaki.com/

◆「お池」Produced by “京都工芸美術作家協会”
京都工芸美術作家協会選抜展 〜Happy KOGEI Hour〜

京都工芸美術作家協会は、京都を中心に活躍する工芸作家の団体です。
1941年(昭和21年)の創設以来、日本の工芸美術界をリードする多くの作家たちを育んできました。 今回は選抜された次代を担う12名の作家が、陶芸、漆芸、染織、金工、ガラスなど多岐に渡る分野の作品で、皆さまを “Happy KOGEI Hour” にいざないます。
happy hourには佐々木酒造様にご協賛頂き、日本酒を振る舞います。

京宿うさぎ4つのどのお部屋も、個性あふれる作品やおもてなしが満載です。
皆でKOUGEIを旅して愉しく過ごしましょう!

https://www.usagi-yado.com/blog/info/000204.php

↑京宿うさぎさんのHP

 

<真下彰宏プロフィール>

竹工芸 竹垣職人

京もの認定工芸士

1977年横浜生まれ。5歳の頃に京都府長岡京市へ移り住み、「竹」と身近に育つ。

京都伝統工芸専門校で竹工芸を学び、卒業後1998年に長岡銘竹株式会社に入社。入社以来、師である三島一郎(京の名工)に師事し、竹垣製作に従事する。主な仕事に、桂離宮、京都迎賓館、平安神宮、松花堂庭園などがある。2015年3月、京都府知事より、「京もの認定工芸士」に認定される。現在、アメリカやイタリアで竹垣製作や実演をするなど、海外での竹工芸の普及を目指している。

経歴

2013年 バンブーデザインコンペ 奨励賞

2014年 竹工芸公募展in京都2014   京都市産業技術研究所長賞

2015年 竹工芸公募展in京都2015 佳賞

2015年 京都府知事より「京もの認定工芸士」に認定される。

2016年 バンブーデザインコンペ 奨励賞

2016年 米国イリノイ州ロックフォードのアンダーソン日本庭園のjapanese festivalに参加し、竹垣製作実演をする。

2017年    米国イリノイ州ロックフォードのアンダーソン日本庭園で、竹垣を製作する。japanese festivalに参加し、竹垣製作実演をする。

2017年 イタリア・ローマでギャラリー「DOOZO」にて、竹垣製作実演・講演・ワークショップをする。

2018年 米国ミズーリ州セントルイスのミズーリ植物園で、竹垣を製作する。japanese festivalに参加し、竹垣製作実演をする。

2018年 地元長岡京市のイルミネーションイベントで竹のオブジェ製作に携わる。

2019年 米国フロリダ州モリカミ庭園で、竹垣製作実演・講演・ワークショップをする。

2019年 イタリア・ローマでギャラリー「DOOZO」にて、竹垣製作実演・講演・ワークショップを行う予定。